GEAR TOP®(ギアトップ)UKIYOE
価格 各8,250円(税込)
- 【新商品】元林オリジナルライター「GEAR TOP®」から浮世絵シリーズ『UKIYOE』が登場!
- 世界に誇る日本の浮世絵を、鮮やかに、色彩豊かに印刷した国産オイルライター「GEAR TOP® UKIYOE」が新発売!浮世絵の美しさを手のひらサイズで楽しめるこのライターは、喫煙具の老舗商社である当社と東京下町のライター工場がタッグを組んで開発したMade in Japanの最高品質オイルライターです。熟練した職人による精巧な技術と高品質なもの作りが感じられるのも魅力の1つです。日本伝統の芸術と技術を現代のアイテムに昇華させた逸品ともいえる「GEAR TOP® UKIYOE」は、国内外問わず多くのファンを魅了しています。海外のお客様からも大変高評価をいただいており、贈り物にも最適です。ECサイト「ブリケオンライン」や店舗等で好評発売中です。
世界に誇る色彩豊かな浮世絵をプリントしたオイルライター「GEAR TOP® UKIYOE」
世界に誇る日本の浮世絵を、鮮やかに、色彩豊かに印刷した国産オイルライター「GEAR TOP® UKIYOE」が新発売!浮世絵の美しさを手のひらサイズで楽しめるこのライターは、日本伝統の芸術と技術を現代のアイテムに昇華させた逸品ともいえるライターです。
GEARTOP UKIYOE 三代目大谷鬼次の江戸兵衛
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 三代目大谷鬼次の江戸兵衛(さんだいめおおたにおにじ えどべえ)
作者:東洲斎写楽
文化財指定:重要文化財
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】本図は東洲斎写楽のデビュー作にして代表作のシリーズのうちの1図。「恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)」に取材。市川男女蔵(いちかわおめぞう)が演じる奴一平(やっこいっぺい)の用金(ようきん)を奪おうと襲いかかる江戸兵衛を描いたものです。あごを突き出し下から睨みあげるような眼差しは、一平と対の構成が意識されています。両手の描写は不自然さが指摘されますが、殺気が生み出されています。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6230
GEARTOP UKIYOE 相馬の古内裏

<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 相馬の古内裏(そうまのふるだいり)
作者:歌川国芳
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】「相馬の古内裏(そうまのふるだいり)」は、浮世絵師・歌川国芳が描いた江戸時代末期の浮世絵です。平安時代の武将・平将門が下総国に建てた屋敷で、将門の乱の際に荒れ果ててしまっていた廃屋。妖術を授かった将門の娘・滝夜叉姫が仲間を募り、やがて廃屋に妖怪が出没するようになる。それを知った源頼信の家臣、大宅太郎光国は妖怪を退治してその陰謀を阻止する。その対決が描かれています。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6234
GEARTOP UKIYOE 神奈川沖浪裏
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)
作者:葛飾北斎
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】「神奈川沖浪裏」は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師・葛飾北斎の名所浮世絵揃物「富嶽三十六景」全46作品中の1作品。「神奈川沖」とは、東海道の宿場町・神奈川(横浜市神奈川区)の沖合を意味することから、この絵は現在の東京湾上から見た景色を描いたものといわれます。その大胆な構図と斬新な描写は世界的にも大きな影響を与えました。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/62
GEARTOP UKIYOE 京都三条大橋
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 京都三条大橋(けいし さんじょうおおはし)
作者:歌川広重
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】東海道五拾三次之内 55 京師《三条大橋》(とうかいどうごじゅうさんつぎのうち 55 けいし さんじょうおおはし)
「京師(けいし)」とは、京の都、つまり京都のことです。賀茂川に掛かる三条大橋の上に立つと、約500キロの東海道の旅路もいよいよ終わりです。眼下には賀茂川がゆったり静かに流れ、江戸とは趣を異にする大原女や京女が行き交い、京の繁華が描かれています。遠くに東山を眺めると、長かった旅が終わった安堵感が伝わってきます。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6236
GEARTOP UKIYOE 相撲
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 相撲 (すもう)
作者:歌川国貞
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6235
GEARTOP UKIYOE 寛政三美人
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 寛政三美人(かんせいさんびじん)
作者:喜多川歌麿
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】寛政の三美人、富本豊ひな、難波屋おきた、高島屋おひさを描いた作品で、北川歌麿の代表作の一つ。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6229
GEARTOP UKIYOE 歌舞伎十八番勧進帳
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 歌舞伎十八番勧進帳
(かぶきじゅうはちばんのうちかんじんちょう
作者:歌川国貞
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】「歌舞伎十八番」(かぶきじゅうはちばん)とは、1831~1845年に歌舞伎役者の7代・市川團十郎が選定した市川宗家のお家芸である18番の歌舞伎演目。そのひとつに数えられる「勧進帳」(かんじんちょう)は、兄である「源頼朝」に命を狙われ、京都から東北へ逃れる「源義経」一行が安宅の関を通る物語。山伏に変装した「武蔵坊弁慶」が白紙の巻物を勧進帳に見立てて朗々と読み上げる場面は大きな見どころです。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6228
GEARTOP UKIYOE 樋口治郎
<商品説明>
■GEARTOP UKIYOE 樋口治郎「ひぐちじろう」
作者:歌川国芳
価格:¥8,250
加工:ワイルドブラス+フルカラー印刷
サイズ:幅39×奥行き14×高さ60mm
重量:約75g
【解説】武将「樋口治郎」とは、平安時代末期に「義仲四天王」のひとりとして名を馳せた「樋口兼光」のことです。樋口兼光が仕えた「木曽義仲」の死を知った樋口兼光は、源義経の軍勢に捕らえられ、最終的には斬首に処されました。作者の歌川国芳は幅広い作風で知られ、妖怪や化け物を題材とした作品でも手腕を発揮しました。本武将浮世絵も、樋口治郎が刀剣を手に化け物と組み合う姿が、迫力ある構図で表現されています。
ブリケオンライン:https://www.briquetonline.com/products/detail/6227
(お取り扱い店舗)
ブリケオンライン https://www.briquetonline.com/
各種たばこ、喫煙具、雑貨などを幅広く取りそろえたオンラインショップです。
※掲載されている商品は、予告なく品切れ、完売となることがございます。予めご了承ください。
お取り扱い店舗につきましては、下記よりお問い合わせください。
こちらもぜひご覧ください。
元林の商品をたくさんご紹介しております。
https://www.instagram.com/motobayashi_jp
- ご注意
-
※入荷商品は順次店舗へ出荷しておりますが、店舗によって店頭に並ぶタイミングが異なる場合がございます。
※掲載されている商品は、予告なく品切れ・完売となることがございます。予めご了承くださいませ。
※発売情報、お近くの販売店に関する情報は「こちら」よりお問い合わせください。